「クレジットカードを作ろうと思って申し込んだものの審査に落ちた」という経験をした方も少なくないでしょう。
しかし、なぜクレジットカードの審査に落ちるのでしょうか?また、クレジットカードの審査に落ちたらどうすれば良いのでしょうか?
当記事ではクレジットカードの審査に落ちる理由をはじめ、審査に落ちた場合の対処法、再審査を受ける際の注意点について詳しく解説します。
クレジットカードの審査に通らなくて不安な方、自分が審査通過するのか自信がない方はぜひ最後までチェックしてください。
クレジットカードの審査に落ちる理由
クレジットカードの審査に落ちる理由はいくつかありますが、代表的な理由は以下のようになります。
・信用情報機関に金融事故情報の登録がある
・短期間に複数枚のクレジットカードに申し込んだ
・安定した収入がない
こちらでは、なぜ上記に該当すると審査落ちするのかについてまとめています。
信用情報機関に金融事故情報の登録がある
クレジットカードやカードローンなどの契約、利用状況は信用情報機関に個人信用情報として登録され、加盟会社同士で情報共有しています。
個人信用情報では申し込み状況に借入状況、毎月の返済状況が登録。クレジッドカード会社やカードローン業者はこちらの登録情報を照会して、申込者に返済能力を判断します。そのため、個人信用情報に金融事故の情報登録がある方はブラックリストに載った状態となり、審査通過は難しいでしょう。
金融事故とは一般的に61日以上の延滞、自己破産に任意整理、特定調停に個人再生などの債務整理のことです。そのほかに、強制解約や代位弁済なども含まれます。
金融事故の登録は情報によって5~10年間登録され、その期間内に消えることはありません。もし過去に金融事故を起こしている場合、新たにクレジットカードが発行されるのは情報登録後ということになります。
短期間に複数枚のクレジットカードに申し込んだ
短期間に複数枚のクレジットカードに申し込むことも、審査落ちの可能性を高めるだけです。なぜならすでに解説した信用情報機関には、返済状況や金融事故の情報以外に他社に申し込みをおこなった情報の記載もあります。
審査の中でクレジットカード会社が個人信用情報を確認した際、短期間内に複数のクレジットカードにっ申し込んだ情報が確認できれば利用用途、今後の返済についてカード会社は疑問を抱くことになるでしょう。
「複数枚のクレジットカードに申し込みをしなくてはならないほどお金に困っている」
「借りるだけ借りて計画的に破産を考えているのではないか」
このようにクレジットカード会社が受け止めてしまうわけです。
具体的に短期間に何枚申し込むと審査に落ちるという情報は明確にされていません。しかし、申し込み枚数が多ければ多いほど、審査落ちしやすくなります。
安定した収入がない
安定した収入を継続的に得ていない方も、クレジットカードの審査落ちは避けられないでしょう。
まず、多くのクレジットカードは申込者自身、もしくはその配偶者に安定した収入があることを入会の条件としています。これは正社員でなく、アルバイトにパート、契約社員でも同様です。
安定した収入がなくて無職、配偶者もいない場合、まずはアルバイトでも問題ありません。安定した収入を継続して得られる状況に変えていくのがおすすめです。
クレジットカードの審査に落ちた場合の対処法
クレジットカードの審査に落ちたら、どうすれば良いのか頭を抱える方もいることでしょう。しかし、なぜ審査に落ちたかの理由を教えてもらうことはできません。
そこで、クレジットカードの審査に落ちた場合、以下の対処法を取り入れてみてください。
・デビットカードを一時的に利用
・現在利用中のクレジットカードがあれば良好な利用実績を築く
・現金払いで乗り切る
デビットカードはVISAやJCBなどの国際ブランドは付帯しますが、後払い方式のクレジットカードとは異なり、利用と同時に指定の銀行口座から即時決済されます。審査不要で持てるので、一時的にこちらを利用してみても良いかもしれません。
また、ほかにクレジットカードを持っていれば、そちらの利用代金の延滞などは厳禁です。毎月しっかりと使って返済も決められた日におこなうことを一定期間継続すれば良好な利用実績は何もせずに積まれます。
そのほかの方法となるのが、とにかく現金払いで対応することです。管理の手間はありますが、一番手軽な方法と言えるでしょう。
クレジットカードの再審査を受ける際の注意点
前で解説したクレジットカードの審査に落ちた場合の対処法を取り入れ、状況が整ったら再審査にトライしても良いでしょう。
こちらでは一度審査落ちした方が再審査にトライするにあたって注意するべきポイントをまとめています。
審査落ちしたけれど、どうしてもクレジットカードが欲しい方は以下のポイントに注意したうえで改めて審査に申し込んでください。
・キャッシング枠は申し込まない
・他社借り入れをできるかぎり返済しておく
・使わないクレジットカードは解約しておく
キャッシング枠は申し込まない
クレジットカードを申し込むにあたり、ATMから現金を引き出せる機能のキャッシング枠は0円に設定して申請すると良いでしょう。
キャッシングとは借金と同じ扱いです。そのため、キャッシング枠を希望するとその分だけ審査通過のハードルが高くなる傾向があります。そうならないためにも、0円に設定して申請すれば審査が有利に進む可能性が高いということです。
なぜなら、キャッシング枠を申し込むとクレジットカード会社は、通常のショッピング枠の審査以外に借金を支払えるかどうかの返済能力を判断しないとなりません。その結果、審査に時間がかかりますし、通過条件もシビアにせざるを得なくなります。
すでにクレジットカードの審査に落ちてしまい、かつ現在の収入に勤続年数、勤務実態などに自信がない方はキャッシング枠を最初は0円にしてください。
そして、無事にクレジットカードが発行されて良好な利用実績を築いた後にキャッシング枠を改めて申し込むのがおすすめです。
他社借り入れをできるかぎり返済しておく
クレジットカードの再審査を申し込む前に、他社の借り入れをできるだけ返済してください。
すでに解説したように、クレジットカードの発行審査の中でカード会社は個人信用情報を参考に申込者の他社借入状況などもチェックします。
他社だから知られないということはなく、情報共有されている以上、申込者にどれだけの借金があるのかはすぐにわかってしまいます。
そのほかにも他社に借り入れがあることで、返済のためにクレジットカードの新規申し込みをおこなっていると判断されることもあるでしょう。
審査通過の可能性を少しでも高めたいのであれば、他社借り入れを返済した後にクレジットカードの申し込みをするのが無難です。
使わないクレジットカードは解約しておく
使わないクレジットカードがある場合、解約するのが審査通過に有利です。
何度か言及していますが、クレジットカードの審査は個人信用情報の内容を確認。その際に申込者がクレジットカードを何枚持っていて、いつ申し込んだのかも知られてしまいます。
持っているクレジットカードが1~2枚であれば特に問題視しなくても良いかもしれません。しかし、10枚以上などの大量枚数を持っていればカード会社は支払い能力を疑わざるを得ないでしょう。
確実に手にしたいクレジットカードがあって、必要なクレジットカードを持っている場合は解約するようにしましょう。
注意点として解約するクレジットカードは利用がない場合のみです。もし未払いの利用金額がある場合、解約と同時に一括返済を求められることになります。
まとめ
クレジットカードの審査に落ちたらどうすれば良いのかわからなくて困っている方もいるかと思います。しかし、自身の状況を見直して改善につなげれば、後にクレジットカードを手に入れられる可能性は高まるでしょう。
自分にできることは何なのかを理解して、次回は審査通過することを叶えてください。